こんにちは、遠くで暮らすあなたの両親を守る行政書士の江口隆介です。

皆さんは自分の「死に方」について考えたことがありますか?

そんなのまだまだ先じゃん(笑)と思っている人が大半だと思います。

でも考えてみてください。先ほど白血病を公表された池江璃花子さんも、昨年若くして亡くなった格闘家の山本KID徳郁さんも、病気が発覚するまではそうだったんだと思いませんか?

「死」というものは遠くにあるようで、実はすぐ近くにあるものです。人生、突然何が起こるか分かりません。

遠いとは思いますが、「その時」どうしたいか、周りに何をしてほしいのか?を考えてみるのも人生を見つめるいいきっかけになると思います。

 

あなたたちより確実に「死」に近いのが、あなたたちのご両親です。

日本の平均寿命は男女ともに90歳前後ですが、これはあくまで平均、死亡率は70代あたりから急速に上がってきています。つまりあなたのご両親は、70歳を過ぎるといつ亡くなってもおかしくないんです。

病気やケガで弱ってしまい寝たきりになる・・・この時に問題なのが、どこまでを生きていると考えるのか?終末期どの段階まで治療してもらうのか?ということです。

どこまでを生きているというのかは、個人によって定義が変わりますし、どの段階まで、すなわち完全に意思疎通ができない、回復の見込みもないような状態でも治療を続けるのか?という人間の尊厳にかかわる重大な問題でもあります。

原則として、病院は最後の最後心臓が止まるまで、寿命を延ばそうとあらゆる治療を行います。その為、回復の見込みがなく、ただ生きているだけという状態になっても治療が続きます。

実はこれには訴訟を回避するという意味があります。回復する見込みがないと治療を打ち切った後で、まだ回復する見込みがあった!と訴訟を起こされた例が実際にあるんですよ。遺族の1部が同意していても、他の遺族から訴訟が起こされた例もあります。

では、終末期の治療は誰も打ち切ることはできないのでしょうか?

実は一つ方法があります!それはご両親が元気なうちに「尊厳死宣言書」というものを書いてもらうことです。

例えば、「回復する見込みが無くなると治療を中止してください。ただ、苦痛を取るための治療は行ってください」

というようなものを作成すると病院の90パーセント以上でその通りにしてもらえます。

終らない治療というものは本人はもちろん、周りの家族も疲弊させます。今度電話でいいので、ご両親と「死とその後」について話しをしてみませんか?

なお、尊厳死宣言書は作成に必要な書類があったり、様式に沿ったものでないと無効になります。

興味を持たれた方は1度事務所まで連絡くださいね。

ご両親や地域を大切に思うあなたのための見守り契約はこちらから

親子問題、家族問題をメインとしたメルマガも不定期に配信しています。よければこちらの登録もお願いいたします。

登録はこちらから